ずっとこちらのブログを更新出来ずにいました。 新しいブログの準備が整いました。 http://blog.livedoor.jp/cs_ryokuwano/ こちらの新しいブログでこれからよろしくお願いします!
2018年12月15日から、カウンセリングサービス(https://www.counselingservice.jp/)という会社で、プロカウンセラーとして活動することになりました。 今までブログの読者の方から、『どこに行ったら会えますか?』『量さんと話したいのですが』と問い合わ…
ブログの更新が空いてしまいましたね。 その間にたくさんのメッセージももらいました。 ありがとうございます。 今日はその中で、 『なぜ、男は一人になりたがるのか?』という質問を頂いたので、それに答えていこうと思います。 、、、、 、、、 もしあなた…
先日、母親と久しぶりに2人で食事に行きました。 数ヶ月に一度、このような機会があるのですが、食事会までの間に起きた出来事をひたすら母親がしゃべるイベントです。 親父のこと、おばあちゃんのこと、ヨガのレッスンのこと。 僕はそれを『うん。うん。そ…
糸井重里の著作に 『ボールのようなことば』 というタイトルの本がある。 ボールのようなことば、、、(言葉) 誰かとキャッチボールをするような言葉だろうか? どこかに放り投げると、ふわっと空に舞い上がり、ぽん、ぽん、ぽん、、と地面をリバウンドする…
僕たちは、喜ばされるのを待ってしまう時がある。 誰か俺の人生を楽しくさせて、、、 誰か私の人生を幸せにさせて、、、 それが家族であろうが、兄弟だろうが、パートナーだろうが、先生だろうが、会社だろうが、国だろうが、、、、 『喜ばされ待ち』の列に…
僕の歌(詩)の師匠に、草壁焔太先生がいる。 先生と出会って1番のカルチャーショックは常に笑っていること。 『全ての問題は深刻に考え過ぎることから、始まるんですよ。大人が深刻な顔をしていると、子供が深刻な顔になる。大人が笑えば、子供も笑っている…
【ゆとりとは、時間を忘るること。】 もう60歳を越えて、70歳近いだろうか? 一方的に僕が人生の先輩と慕っている方の言葉。 時間(時計)は テレビを付けても、スマホに触れても、 常に目に入ってきます。 毎日時間に追われるように、移動したり、仕事をし…
【問題の裏側には、才能が隠れている。】 師匠から何度も教えてもらった言葉です。 悩みや葛藤のさなかには、 この言葉をなかなか信じることが出来ません。 「そもそも才能ないから悩むんじゃねぇの?」 そんな悪魔のささやきが聞こえてきます。 でも、最近…
(昨日のブログの続きは次回書きます。) 『断捨離』という言葉がブームになっていますよね。ミニマリストという言葉にも置き換えられたりします。 モノを必要最小限にしていくこと。 断捨離やミニマリストを端的に表現するとこうなるのかもしれません。 モ…
自分がしたいことや好きなことをすることで、後ろめたさを感じてしまうことはありませんか? ・みんなでお昼ランチに行く時に、自分の行きたいお店を言うこと。 ・今の仕事を辞めて、新しい仕事にチャレンジすること。 ・週末に自分のやりたいように過ごす …
『あなたの好きなものって何ですか?』 この問いにすぐに答えらる人はいますか? ちょっと考え込んでしまうかもしれません。 『あなたの才能は何ですか?』 この質問はさっきのより答えるの時間がかかる人が増えるかもしれませんね。 別に即答出来るから素晴…
夏休みに入りましたね。 暑さもどんどん加速していってるようで、熱中症や夏バテにご注意下さいね。 小まめな水分補給が大事みたいです。 (自分が思ってたより、水分を摂ってなかった)ってことがあるようで、普段より意識して自分のカラダの声に耳を傾けて…
【ジュラシックワールド 炎の王国】を観てきました。 誰しもが「恐竜が出てくる映画といえば?」と聞かれた答えるであろう、それくらい有名なジュラシックパークの最新シリーズです。 アクション映画と言えばいいのか?パニック映画と言えばいいのか? 唯一…
ワールドカップも決勝へ進出した2チームが決まり、今日は3位決定戦ですね。 グループリーグからずっと追いかけているので、どのチームが勝っても負けても胸が熱くなります。 試合は楽しんで観ているのですが、どっちを応援したらいいのか、、、? トーナメン…
『もっと恋愛の記事を書いてください』って、コメントを頂けるようになりました。 ありがとうございます! 皆さん、どんな記事が読みたいのでしょうか? リクエストあれば書かせてもらいますね。 恋愛のパターンって、本当にケースバイケースであり、同じ現…
最近は夏の暑さのせいか?年齢のせいか? 町のご飯屋さんの定食を全部食べる前に、満腹感を感じるようになりました。 (これに乗じてウエストも締まってくれたらありがたいですのですが、、) やっとお昼が食べれる〜! お腹を空かして食堂に出かけても、い…
『自分との戦い』 『自分に負けちゃいけない』 そんな言葉の使い方がありますよね。 僕もたまに使ってました。(いや、頻繁にかな?) でも、ある時ふと、思ったのです。 自分に負けない→自分に勝つ?→じゃあ自分を負かす?→自分が負ける? うーん。 《自分…
今日は父から本をもらいました。 どっさりと。(笑) 『お前は忙しいそうだから、読む時間あるかな〜』 と言いながら、どっさりと(笑) 久しぶりに両親と食事をしたら、思わぬサプライズプレゼントでした。 父は、僕がカウンセリングの勉強をしていることを…
『あなたの喜びを彼に伝えることで、彼の痛みや劣等感が癒されていく』という話を書いてきました。 彼の痛みや劣等感を癒すということは、 あなたが幸せや喜びを感じて表現することで、《今のままでもあなた(彼)の存在は私にとって喜びなのよ》と伝えるこ…
ここ数日、男性には繊細な部分があると書いていたので、そこを【繊細=弱い、脆い、頼れない】と解釈された方もいらっしゃるかもしれません。 もちろん【繊細=弱さ、脆い、頼れない】ではありません。 【繊細】を言い換えると、 【優しさ】でもあり、 【う…
最近続けて書いている 『彼を癒し愛していく才能』について。 男女の視点は逆かもしれませんが、 僕の先輩のやなぎあこカウンセラーが書いていました。 心理カウンセラー◆やなぎ あこ:わたしのこと『太っています』 タイトルからしておもしろい(*≧∀≦*) 自分…
昨日の続きですね。 counselingtimes.hatenablog.com 男性が繊細だ〜という話をしたのですが、もっと深い目線で話すと『女性を幸せにしたい!』って想いが強いから繊細になってしまうのです。 これは女性も男性も経験があるかもしれませんが、 大切なものほ…
先日のこの記事から始まる連続投稿が反響で、たくさんのコメントをもらいました。 counselingtimes.hatenablog.com 女性は男性を癒し受け止めてあげる才能がある! そこを具体的にいくつか教えて欲しいとの声がありました。 確かに、感覚的には分かっても、 …
怒りたいのに怒れなかったり、 悲しいのに泣けなかったり、 寂しいのに助けを求めれなかったり、 そうやってたくさんの感情や想いを我慢して、抑圧してしまっているのは、 一杯に水が入ったバケツを両手に一つずつ持って、なんなら、頭の上に水が入ったコッ…
サッカーのワールドカップも、 決勝トーナメントが始まりましたね。 夜中3時からの試合は、流石に見れないので、録画をしています。 しかし、試合結果を知らないようにするのは大変です。 今はツイッターやフェイスブックなどのSNSを開いても、突然に試合結…
3日に続けて書いた記事ですが、今日がやっと本題ですね。 ①『何者か』になる恐れと憧れ、そして女性の愛 - counseling times ②『何者か』になる葛藤 〜僕と父親の関係〜 - counseling times そう男性の葛藤を支えて苦悩を癒してあげるのは、女性の才能という…
僕は昨日の記事をあげるか迷ってたんですよね。 counselingtimes.hatenablog.com ただ記事を投稿して意外にも女性からの反響が多く驚きました。 パートナーに『なんでだろう?』と聞いたら、 『女性はみんな男性を幸せにしたいんだよ〜』と即答で返ってきま…
女性が男性心理を理解しようとする時に、分かりにくい要素の一つとして、 男は『何者か』になりたくて、 『何者か』になるのが怖い。 というものがあると思います。 (もちろん全ての男性に当てはまるワケではありません) しかし、その部分を理解してあげる…
カウンセリングタイムズを始めた時に、第1回目の投稿がこちら counselingtimes.hatenablog.com そこに 『明日も頑張ろうと思える一杯のラーメン』 それも心を前向きにしてくれるカウンセリングである、、、。 のような文章が書いてあります。 これは僕自身…