幸せの決定権を自分に取り戻す!
彼がこうしてくれたら、
理想の恋人が出来たら、親があの時にこうしてくれていたら、
お母さんがこうだったら、会社の上司がこんな人じゃなかったら、
気を使っている私の気持ちが相手にもっと理解されたら、
あの人が変わってくれたら、
私が変われるきっかけさえあれば、
もっと私は楽しく生きていけるのに!
もっと幸せに生きていけるのに!
周りのせいで自分に人生がうまくいってない!
そんな風に思うことはありませんか?
でもそれって自分の幸せの決定権を相手に委ねてしまっています。
それはいつからでしょうか?
自分が幸せになるために、
相手に変化を求めて待ち続けてどれくらいの日々を過ごしましたか?
その期待通りにいかなくて、どれくらい失望しましたか?
満たされていない想いを抱えまま誰かがその自分の気持ちに気づいてくれるのをずっと待っていたのかもしれません。
自分の幸せの決定権を自分の手に取り戻してみませんか!?
これってすごく勇気のいることで、しんどいことに感じるかもしれません。
だって私めちゃくちゃ傷付いてきたし、あの人に酷いことされたし、
親に守ってもらえなかった、ずっと私は我慢してきたし、
変わろうって許そうって頑張ってきた、もう私は十分にやってきた、
なのにまだ愛されない、幸せになれない、何のために一生懸命やってきたの!?
そんな思いが沸き上がってきますよね。
その怒りを持つことで相手も自分も責めて苦しいですよね。
そんな時は一回その気持ちを投げ捨ててみて下さい。
「あれ!?その悩みが解決しなくても私幸せになれるんじゃない!?」
って思ってみてください。
彼氏が期待通りにしてくれなくても、
映画を見たり、友達と買い物に出かけたり、充実した時間を過ごせる。
今は親を許せなくても、自分の人生をしっかりと生きることができる。
このように相手や周りの環境に自分の幸せを依存させてる状態から抜け出してみてください!
「その悩みさえ解決すれば私は幸せになれるのに!」
って思っているということは、その悩みに執着してしまって
「その悩みが解決しなくても手に入る【幸せ】を見逃してスルーしまくってる!」
ってことでもあるのです!
周りの環境が変わって自分が幸せになるのを待つより、自分自身で幸せを手に入れる方が可能性はたくさんあるのです!
なら、自分が動いた分だけ手に入れられる幸せをまず感じてみませんか?
そう考えるだけでも、心に余裕が生まれてきますよ。
そしたら、今ある悩みは本当に必要かなって考えてみれると思います。
今執着している問題も手放せるかもしれません。
苦しかった日々も許せるようになると思います。
自分が幸せにならないために、その悩みを使っているのならポイッと捨てちゃいましょう!
自分に出来ることで、自分が動くことで、手に入る幸せをどんどん手に入れて行きましょう!
自分の幸せの決定権を自分に取り戻してみてください!
counselingtimes.hatenablog.com
counselingtimes.hatenablog.com