大人になることは我慢することでしょうか?
大人になることは、我慢出来るようになるということでしょうか?
子供の頃、ある時を境に、
「お兄ちゃんだからもう泣くのは、我慢しなさい」
「もう、わがまま言わないでちゃんとしなさい」
って親から言われるようになります。
でも本当に大人になるということは我慢をすることでしょうか?
自分の心を押し殺せることが、大人になることでしょうか?
それとも、自分の心の声に耳をよせて、それを適切に表現することでしょうか?
もちろん赤ん坊のように泣いたり怒ったり感情的になりすぎて相手に表現することだけが、適切な方法ではないと思います。
しかし、それは伝え方を学べばいいだけで、
自分の感情を我慢するという意味ではありません。
自分の感情を押し殺すという意味ではありません。
ちゃんと人の話を聞けるようになることが、大人ならば、
自分の感情をちゃんと聞いてあげることも大切ではないでしょうか?
自分の気持ちを適切に表現することが出来る。
時に私達はスポーツ選手やミュージシャンなど、
怒りでも、悲しみでも、くやしさでも、喜びでも、
想いっきり表現している姿に感動や憧れを覚えます。
それは彼らが自分の感情とつながっていて
それを表現出来ているからではないでしょうか?
我慢する=『自分の気持ちを無視する』『相手に伝えない』
ということではないと思います。
どんな感情も意味もなく理由もなく、
あなたの心に生まれてくることはありません。
だからこそ、
あなたがそれを受け止めてあげて、
きちんと表現してあげることが自分を愛することでもあります。
大人になるということは、
自分を愛せるようになるということかもしれませんね。
counselingtimes.hatenablog.com