Q&A 7『好きな人には好かれずに、どうでもいい人には好かれます』
Q 好きな人には好かれずに、どうでもいい人には好かれます。どうしたらいいですか?
A それはあなたがすごく魅力的だということを受け取るだけです。
自然に振る舞っていてモテるってすごい魅力的だということですよね。
まずは、そこを嫌に思うのではなく、ありのまま受け入れてみること。
確かに、気持ちがない人に好意を持たれるというのは、抵抗があったり、どうしていいか分からなくなる場面も出てくると思います。
でも、好意をもってくれたことには、感謝してみましょう。
すると、今まで思っていた感じと違う何かが感じられるようになっていきますよ。
そうすると、本命の人の前でも、変わってくるのですが、、、、。
好きな人の前では、うまくいかない!その原因は大きく二つですかね。
一つはありのままの自分ではダメと思ってしまっていて、変に緊張してしまう。
普段の自分らしくいられない。
この場合は、逆に言えば自分らしさを出せるようになれば彼を振り向かせることが出来るワケですから、あとは自分の魅力の表現方法を知っていくだけです!
二つ目は、無理そうな人、自分とは合わない人を好きなろうとしているパターンです。
この場合はたくさんのケースに細かく分かれていくので、何とも断言しずらいですが、
恋愛がうまくいくと困る理由がどこかにあったりします。
一つ目と同じで自分の魅力を受け取ることが嫌ということかもしれませんし、幸せになることへのストッパーが過去のどこかで生まれてしまっているのかもしれません。そこを見て行くといいかもしれませんね。
やや二つ目の内容はふわっとしか語れませんでしたが、どこかでもっと深く書く時が来ると思います。
共通するポイントとしては、自分が好きではない相手を『どうでもいい人』とだけ思うのではなくて、私を好きになってくれたんだな〜って感謝の気持ちを持つことですかね。
無理に好きになったり、優しくする必要はないです。
なんとなく、「ありがとう」って気持ちを大切にしてみる。
それは自分の魅力を大切にすることですからね。