Q&A 16『旦那がスマホのアプリに課金しまくってます!』
Q 旦那がスマホのゲームにハマっていて、気付いたら月に3万円以上も課金しているなんてザラにあります。それだけのお金があったら、子供のために使ったり、私たちも楽しめるようなものに使ってほしいです。外食したり、旅行のために貯金したり。なんで男の人はスマホのゲームにハマるのでしょうか?
A おもしろいからじゃないでしょうか? 笑
携帯のゲームにハマるのは、男性だけに限らずに、女性もハマる人もいますよ。
ここで相談してくるぐらいですから、旦那さんにやめるように言っても、旦那さんは止めなかったんでしょうね。
もしくは、説得するのも飽きれてやってないのでしょうか?
無理に何かを止めさせようとすることは難しいんですよね。そこから別の夫婦喧嘩に突入しちゃったりして。
見方によっては、よそに女の人を作ってお金をつぎ込むくらいなら、携帯のゲームにハマって課金してた方がマシか!?と思えるのかもしれませんね。
浮気もしても、課金もしているようなら、とりあえずひっぱたいてやりましょう!!!
様々な理由があると思うんですよね、一人の時間を作れてたり、簡単にどこでも息抜きできたり、そのひとつに
「ヒーローになることができる」というものがあると思います。
勇者になったり、レアなアイテムを揃えて強くなったり、難易度の高いレベルをクリア出来るようになったり、目に見えて満足感や達成感を味わうことができますよね。
この感覚を旦那さんに実生活のなかでも感じてもらうというのはどうでしょうか?
なかなか実社会では、目に見えて満足感や達成感を味わえる瞬間が少ないのかもしれません。
だから、実社会でもヒーローになってもらいましょう!
レアなアイテムがなくても、魔王を倒せなくてもヒーローになる方法はあります!
それは誰かに応援されることです!
人は誰かに期待されること、応援されることで、ヒーローになっていくんですよね。
仕事を頑張ったり、家事や子供のことも手伝ってくれるようになったり。
旦那を動かすのは、説教や文句ではなく、
(腹では、全然別のことを思っていてもかまいません笑)
ねぎらいの言葉と応援の言葉なんですよね。
男の人って鈍感ですから、声に出して言われないと感じられないんですよ。
「頑張ってるね」とか「仕事お疲れさま」とか。
ここでは少し、
「私も家事に子育てがんばっているのに、あいつは何も言ってくれない!」って言葉は横に置いといて下さい。
旦那さんがヒーローになっていくのと同時に、あなたがヒロインとして扱われていくようになりますよ!