counseling times

カウンセリングタイムズ

Q&A30『元カレのことが今でも忘れることができません』

 

Q 『元カレのことが忘れることができません。彼とは二年程付き合いました。別れてから、一年近く経ちます。でも、まだ忘れることが出来ません。私から彼に告白して付き合い始めました。でも付き合ってもなかなかうまくいかなくて、いい関係だったとはいえません。別れる前も会うことはあまりなくなっていきました。それでも、彼のことが忘れられません。私なりに頑張って彼のために尽くしてきました。彼の邪魔にならないように、彼の重荷にならないように頑張ってきました。なぜ、こんなにつらい恋愛をしなければならないのかなと思っていた時期もあります。なのに、なぜか彼のことを忘れる事が出来ません。もう一度やり直せばうまくいくのでしょうか?後悔と悲しみが押し寄せて来て、気付いたら何もしていないのに、時間がばかりが経っていて、何も変わっていません。どうしたらいいですか?』

 

 

A  う〜ん。元も子もない話になりますが、今は忘れる必要がないのかもしれません。

そして、もうひとつ大切なことは、人間がある出来事やモノを自分の意思で忘れようとしても、忘れることは出来ないんですよね。

 

 

 

例えばあなたのお母さんの名前を今すぐ忘れるように頑張ってみて下さい。

まぁ到底忘れることは出来ませんよね。極端な例ですが。

 

 

学生の頃に、あんなに必死に覚えようとして頑張った英単語や歴史の年号はすぐに忘れてしまうのに、忘れようと頑張っても忘れることが出来ない過去がある。

こうして考えると人生とは皮肉なものに思えるかもしれません。

 

 

嫌な過去を忘れて、その分英単語を覚えることが出来たなら、もっとテストでいい点が取れたかもしれませんね。

 

 

なぜ、恋愛でそんなにも頑張ってしまうのか?

それも気になる所ですが。

 

 

ここは忘れることは出来ないなら、どうするか?

そこについてみていきましょう。

 

 

昔の恋愛を思い出すと、みんな気分が落ちたり、悲しくなったりするワケじゃないんですよね。

彼のことを忘れてしまおうとするのではなく、彼のことを思い出してるときに、あなたの気持ちや感情がマイナスのモノと結びついてるのを切り離すイメージですかね。

 

 

【悲しい、つらい、きつかった】

そんな感情が彼を思い出す度に、あなたの心でうずうずと沸き起こってくるから、彼の存在を忘れたくなるんですよね。

 

 

よく本とかにも書いてあるのですが、

彼と付き合って、感謝できることや楽しかったことにフォーカスしましょう。とか

自分が彼との付き合いで頑張ったことを自分で褒めてあげましょう。とか書いてあります。

 

これは彼との思い出をマイナスの感情と共に思い出すのではなく、ポジティブな感情と思い出すようにしているんですよね。

 

 

例え彼との思い出をポジティブな感情と一緒に思い出していても、

それを失った今の自分と比べたり、それがない自分には何の価値もないように思ったり、今の自分をマイナスとして浮かべるようになるなら決していいことではありません。

 

 

忘れようとしても忘れることが出来ないのなら、

忘れる努力はちょっと休憩してみましょう。

 

 

思い出すのはつらいかもしれません、きついかもしれません。

だけど、その記憶の中から、あなたの今を肯定出来るような思い出をひとつひとつ紡いでいってください。

 

そうして、今のあなたを肯定出来た時が、その思い出にさよなら出来る時かもしれませんし、過去を楽しい感情と思い出せるようになる日なのかもしれません。