カウンセリンググルメ vol,1 『イカの活け造り』
今日はいつもとテイスト変えてグルメな記事です。
食レポのような記事をあげようと結構前から、模索していたんですが、今日は初の投稿ですね。
counselingtimes.hatenablog.com
一番最初の記事でも書いたんですけど、【カウンセリングとは何か?】と聞かれたら、「嫌なことを一瞬でも忘れられること」だと思っています。
だから、話を聞いてその悩みをほぐしていくこともそうですが、
美味しい料理を食べて、仕事のストレスが飛んで行く!それもカウンセリングだと思いますし、学校にいけなくなった子供と一日中サッカーをしたり、ゲームをしたりしてあげることもカウンセリングだと思ってます。
カウンセラーってどうすればなれますか?という質問をよく受けますが、
僕の中では、誰かを想い愛してあげることなんですよね。
それは自分を想い愛してあげることかもしれませんね。
難しい心理学の本をマスターするのも大切かもしれませんが、疲れた人へ一生懸命作ってあげたチャーハンがその人の心を軽くすることもあるんですよね。
美味しい料理を食べることも、一緒に遊んであげることも、元気よく挨拶することも、
そのすべてが誰かを想い(自分自身を含めて)愛してあげることのひとつなんですよね。
だからこのグルメ記事を読んで一瞬でも、心を束縛するモノを忘れてもらえると嬉しいです。忘れると心に余裕が出て来ますからね。
前置きが長くなりましたが、つまりは自分がグルメ記事を書きたかっただけです!笑
今回はコレ!
イカの活け造り!お店は福岡にある【寿楽】さん!
出来ることなら、動画も見せたいんですが、テーブルに運ばれて来てからもしっかりと動いてます。
醤油につけて口に中に運ぶとコリコリとした食感で、ほどよい甘みを感じます。
一度にたくさんお箸で取るというよりは、一つ一つ味わいながらも、気付いたら次のイカ刺しへと箸が伸びてしまいます。
お酒好きなら、日本酒のメニューにも手が伸びますね。
美味い!
お刺身を食べ終わったら、残ったゲソの部分を【天ぷら】か【塩焼き】で選べるんですけど、この日は迷わずに【天ぷら】をチョイス!
【塩焼き】もいいのですが、揚げたてほかほかのイカを天つゆにつけたり、塩につけたり、ちょっとわさびも付けてみようかと色んな味を試すのが好きなんですよね。
そして運ばれてきたのがコレ!
僕はこの一皿を見てすごーく感動したのですが、イカのお刺身を天ぷらにするときって大抵のお店はイカだけを天ぷらにしてくれるんですよね。
でも、ここは一口サイズに切ってくれて季節の野菜も添えてくれているのです!
まるで【季節野菜の天ぷらの盛り合わせ】を別に注文したようなお得な気分でした。
イカの天ぷらだけを食べると胃もたれがすぐに来てしまうのですが、野菜の甘みだったり、時には苦みがちょうどいい塩梅に効いてきて箸を止めるタイミングが見つからない。
気持ちにも、心にも優しいグルメでした。
人と同じようなことが出来なくてもいいんだな、人と同じ所で勝負しなくてもいいんだな、些細な配慮と心意気で気持ちよくさせてくれることが出来るんだ〜と思わせてくれました。