カウンセリンググルメ vol,2『博多屋台おかもと』
先日のカウンセリンググルメの記事カウンセリンググルメ vol,1 『イカの活け造り』がとても好評で、早速2回目の投稿です。
(コメントは皆さんには見れないようになってますが、僕にはちゃんと届いてます。感想やQ&A質問など気軽にコメントしてくださいね)
今日は別のブログにて書いていた記事を加筆して載せました!
今日はここ福岡のソウルフード【ラーメン】です。

観光で福岡を訪れた人は是非とも一度は行ってみたい屋台!
その名も【おかもと】
福岡の中心地天神の渡辺通りは、その大通りを挟んで左右に屋台が連なる。
しかし、開店と同時に列をなすのは、【おかもと】くらいではないでしょうか?
店主がオススメするのは、
牛タン、牛サガリに、牛レバー!
今日は牛タンをチョイス!

肉厚なのに、柔らかい!
今まで食べたことのないタン!高級店で食べるサーロインのように、口の中で解けていく。
続いて焼き鳥

鶏皮、豚ばら、四つ身
福岡の焼き鳥はお肉が大きい!この存在感!
焼き鳥の間にタマネギが挟んであるのは、新鮮さの証拠らしいです!その日に仕込んで食べる分じゃないと、タマネギを挟めないみたいですね。冷凍は出来ないってことでしょうか。
そして、明太子と卵を和えたこの一品!

福岡の屋台では、卵で明太子を包む料理は定番としてあります!
【明太玉子焼き】なる料理ですが、ここ【おかもと】はちょっと違う!
中華料理のようで、だけどさっぱりとしてる!
仕上げの黒胡椒がピリッとあと味を仕上げてくれる!

これまた屋台ではあまり見ない!
麻婆豆腐の豆腐を豚肉に変えた麻婆豚!
玉ねぎの存在感がこんなにも麻婆の味にあうのか!?
レンゲでタレをすくって、最後まで味わいました!
ご飯にそのままかけて、搔き込み食べたくなります。
そして、シメのラーメン!

美味い!
シメに行くまで、さんざん食べていたのに、
ここにきてまで、かなり美味い!

わずかなスペースで、皆を魅了する味を提供してくれる博多の屋台!
地元の常連客と観光客はお酒の力も借りてかすぐに仲良くなってます。
【おもてなしの街 福岡】を象徴するのが屋台ではないでしょうか?
夏休みに福岡に観光するなら、一人でも寄れるアットホームなお店【屋台】!是非一度は試してみてください。