福岡のコラム vol5
福岡に訪れる人に、
「福岡で何を食べたらいい?」「どの店が美味しい?」とよく聞かれます。
福岡で有名と言えば、水炊きに、豚骨ラーメン、もつ鍋、新鮮なお刺身をまずは思い浮かべるかもしれないですね、
しかし、意外と知られてないのは、焼き鳥の皮!
福岡では近年?この焼き鳥の皮がブームになっており、これを目当てに行列が出来るお店もいくつかあります。
先日も食べに行きました。
普通は焼き鳥屋に行ってもせいぜい、鶏皮なんて1,2本食べるくらいものだと思います。
しかし、この焼き鳥屋では、一人当たり10本近く平気で注文します。
この日も2人で行って鶏皮だけで、20本頼みました。
どうやら何日もかけてじっくり焼いてるらしく、
少し焼いては、寝かせて、焼いては寝かせてをすることで、外はパリっと中はモチッと仕上がってます。
福岡の人はおもてなしが好き!?
滝川クリステルの「おもてなし」がニュースで騒がれるずっと前から、
福岡の街はおもてなし精神で、溢れていました。
決してきめ細かい配慮が行き届いているとは言えませんが(笑)
福岡の人の自分たちの街を好きになってもらおう精神はとても強く、
これでもかというくらいに、福岡を好きなってもらおうと『おもてなし』をするんですよね。
芸能人の博多華丸大吉をイメージしてもらったちょうどいいと思います。
あの博多華丸(児玉清のモノマネする方、アタックチャンスする方)のように、福岡を愛し、これでもかと福岡でおもてなしすることに全力をかけている。
そんなおじさんやそのおじさんの精神を心にもつ老若男女が、福岡にはごろごろいるんですよね。
あみちゃんからはラーメンや飲み屋のブログをあげても誰も読まないよ〜!!!
とよく言われるのですが、福岡のすべての人におもてなしおじさんのスピリットがあるように、このすべての人に、《おもてなしされたいおじさんマインド》があると思ってます。(笑)
なので、今日は焼き鳥のオススメをしましたが、
リクエストがあれば僕の中の博多おもてなしおじさんがいろいろと紹介していこうと思います!