幸せチケットの道筋
風が吹けば桶屋が儲かる
っていう言葉がありますよね。
些細な出来事が予想もしなかった因果関係によって、まったく別の出来事を引き起こすことです。
1風が吹くと土やホコリが宙に舞う
2それらが目に入る
3それが原因で目が見えなくなる人が出てくる
4目が見えない人は三味線を買う
(当時目が見えない人は三味線を弾くことを生業としていたことが多いようです)
5三味線の材料である猫の皮がたくさん必要になる
6猫がいなくなる
7猫のえさであったネズミが増える
8増えたネズミが桶を齧るようになる
9桶屋に大量注文がくる
みたいな流れだそうです。
おもしろいのは三味線屋も儲かっていることでしょうか。
似たような言葉に《バタフライエフェクト》というものがありますね。
小さな蝶の羽ばたきが、地球の裏側で竜巻起こすこともある。
(映画バタフライエフェクトの言葉を引用してます)
引き寄せの法則の本によると、『願いの叶う筋道は気にしない』
そのような言葉が書かれていますよね。
今この瞬間にウキウキや楽しい気持ちでいることが、未来の幸せを手に入れるチケットになるようです。
「風が吹けば桶屋がもうかる」「バタフライエフェクト」の言葉を考えると、
なるほど!と理解することが出来ます。
そして、その道の途中途中で思いがけない幸せに出会えることがあるかもしれません。
「ちいさい秋を見つける」ように、
人は小さな幸せを見つけていけるのかもしれませんね。
今のところ僕の幸せチケットの道筋はこうなってます。
1ダイエットを決意する (74.2kg)
2外食をせずに、健康的な食事を心掛ける
3出費が少なくなり、思わぬ節約になる。
4節約したおかげで、自由に使えるお金が増える
5今までは我慢していた本を買えるようになる
6たくさんの本を読めるようになって幸せ
こんな感じです。
これからどんな道筋を辿っていくのかとても楽しみです。
counselingtimes.hatenablog.com
counselingtimes.hatenablog.com