counseling times

カウンセリングタイムズ

『私が私であることも変えられぬのなら』

 

最近忙しかったので、

やや更新の頻度が下がってしまってました。

 

仕事が忙しい。

家事が忙しい。

行事で忙しい。

バイトが忙しい。

 

たくさんの忙しさの種類はあるのだけれど、

ぼくの「忙しさ」は、「私が、私で忙しい」という感じでした。

 

何を抽象的に書いてるんだと思われるかもしれません。

僕もそう思います(笑)

 

しかし「私が、私だから忙しい」と言うのは意味が分からないけど、

どうもしっくりとくるのです。

 

どうやら、「私は」他人のことで忙しくはなれないようなのです。

もちろん、仕事を頼まれたり、誰かを手伝ったり、友人のことで頭を悩ませたりはします。

 

簡単の言葉で言ってしまえば、「頭の中が忙しい」ということなのかもしれません。

 

しかし同じ境遇で、同じ状況で、

もし、「私が」他の誰かならば、こんなにも心を忙しくさせる必要はないのかもしれません。

 

そうなのです。

今直面している事柄や事実が私を忙しくさせているのではなく、

どうやら、「私が」私を忙しくさせているようです。

 

それに気付いただけでも、

少しゆっくりと出来そうです。

 

 

 

失恋でもハッピー

 

起こった出来事が私を忙しくさせているのではないのなら、

失恋してハッピーということもありうるのです。

 

失恋の言葉だけで、「かわいそう」「悲しい」の言葉を連想してしまいそうですが、

その事実と私の中の忙しさは関係ないのかもしれません。

 

「忙しさ」とは何でしょうかね。

簡単に口から出てしまうこの言葉にまるで、自らを洗脳してしまっている感覚があるのかもしれません。

 

「悲しい」と言葉にすることで、悲しくなってしまうような。

「寂しい」と言った瞬間に、寂しさを感じてしまうような。

 

 何とも言えぬ感覚があります。

 

「愛しい」と思えば、途端に人は愛を感じるのかもしれません。

 

 

 『私が私であることも変えられぬのなら』 

 

『私が私であることも変えられぬのなら』

『起こった事実も変えられぬのなら』

 

言葉は変えることは出来るのかもしれません。

 

「悲しい」と思えば悲しくなるのなら、

「愛しい」と想い愛を感じてみる。

 

「不幸」を原因に自分を不自由に閉じ込めてしまうのなら、

「幸福」を理由に自由に生きてもいいのです。

 

「別れ」を終わりと感じるのか?

出会いのはじまりと考えるのか?

 

終わりをエンディングと思うのか?

それとも新しいSTARTとして行動していくのか?

 

人はどんな風にだって思い、感じて、想い、受け止めて、

人はどんな風にだって生きていけるのです。

 

人は何だってなれるのです。

 

f:id:c_times:20161116015332j:plain

 

 

counselingtimes.hatenablog.com

 

 

counselingtimes.hatenablog.com

 

 

 

《コメントは下記の「コメントを書く」をクリックして頂くと、メッセージを書けるようになっております。》