美しさを追い求めることについて、一男性から
真島あみちゃんは常日頃から、
「会いに来てくれた人の美しさを心の底から見つめたい」
と言ってます。
彼女は何かを超越したのでしょうか?
最近では、人様の夢にまでお邪魔して、美しさを引き出そうとするみたいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜
(ご感想)
先日のセミナーありがとうございました!今回のセミナーに参加するまでに沢山悩んだのですが、思い切って参加してよかったです!
実は参加する理由の一つに、前日、あみさんが夢に出てきて、あみさんとお話しをしていたので、"これは参加しなければ!!"と思い急遽参加させていただいたのです!笑
セミナー中、自分の心とこんなに向き合うことは無かったと思い、何度も涙を流しそうになりました。
また、自分を愛するという感覚がはっきりと分かるようになりました。
セミナーが終わって数日ですが、心のベクトルが自分に向いている感覚がします。最近では、エンジェルナンバーもよく見るようになり、なんだか嬉しくなっています。
最後に、当日はあみさんの前で泣くつもりはなく、ただ自分の一重が好きになることができたというお礼を言いたかったのですが、急に涙が出てきてびっくりしました。でも、そのおかげか心が軽くなった気がします!あみさんパワーですね!
これから、一重についてもっと触れる記事を書いていただけたら嬉しいです!
長々とした文章で申し訳ありません。これから寒くなってきますが、体調にお気をつけ下さい。これからの活躍も楽しみにしています。またいつか、あみさんのセミナーに参加させていただこうと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お話会でも、話題になりましたが、
自分の外見をコンプレックスに思わなくていい、
「世の中流れ」に騙されないで、
自分を誇って欲しいと。
雑誌やCMが語る「美」だけが、この世界の美のすべてではないのです。
そんな流行なんて追わずに、
すぐそばの殿方に、「私のどこが素敵だと思う?」と聞けばいいのです。
日本男子はうぶなので、そんな質問に慣れてないので、一生懸命答えてくれますよ。
不特定多数の名前の知らないたくさんの人に愛されるメイクよりも、
あなたのことを知ってくれている人達から愛されるメイクの方が素敵ではないでしょうか?
もちろんこれはメイクのことだけでなく、
ファッションや話し方、性格なんてことも当てはまると思います。
たくさんの人に好かれようとして、
自分が自分を嫌いになるなんて、
もったいない話です。
「世の中の美しさ」を追い求めて、
自分を追い詰めるなんて、しなくていいのです。