counseling times

カウンセリングタイムズ

100%誤解しかないとしたら、、

 

 

よく自分以外には、女性しかいないという飲み会に出席することがあります。

そこで男女のパートナーシップの話になるのですが、

 

あーだこーだ話をしていると、男女のコミュニケーションの違いってかなりあるんですよね。しかも、その飲み会が心理学を勉強している仲間の集まりであっても、

 

 

「それは女の人はこう思うよ〜〜〜!」

「男はそんなこと考えてないよ〜!」

 

「こないだ◯◯あったけど、これこうゆう意味だよね!?」

「え〜〜!全然違うよ!!

 

 

こんな会話になることは多々あります。

それくらい男女の会話や行動のコミュニケーションはズレにズレてるんですよね。

 

カウンセラーは、その通訳をしたりするワケです。

同じ日本に生まれて、日本語を話すのに、通訳がいるほど男と女のコミュニケーションは複雑になる時があるのです。

 

 

もしすべてが誤解だとしたら

 

普通はコミュニケーションのズレを修正していくのですが、今日は表面上のコミュニケーションはまったく伝わってないと考えてみてください。

 

 

いくらメールをしても伝わってない。

いくら愛情表現しても受け止めてもらえない。

 

 

もしかしたら、現在このような状態の人もいるかもしれません。

 

 

あなたは愛することに疲れてしまっていますか?

それともどうにか愛を伝えようと模索しますか?

 

 

あなたの心を突き動かすモノは何でしょうか?

 

 

 

コミュニケーションすることって本当に大切なことなんですよね。

でも、それ以上に大切なものは、あなたは何を伝えたいと思っているのか?何で伝えようと思ったのか?

 

その根本にあるものなんですよね。

 

表面上のコミュニケーションのズレというのは、いくら頑張ってもしょうがない部分があるのです。それは違う環境で育った男女だから当たり前のことでもあります。兄弟でも家族でもすべてを分かり合えるということは難しいことですからね。

 

だからこそ、表面上のやりとりで誤解が生まれても、

あなたの根本にある想いが揺るがないのなら、何度でも伝えることにチャレンジできるんですよね。

 

恋愛の相談を聞いている時に、

《うまくコミュニケーション出来ない》と言われる方がいます。

その話をより深く聞いていくと、《自分の気持ちが分からない》という想いに出会うことがあります。

 

自分の気持ちが分からないのに、

コミュニケーションの仕方が分かるワケはありませんよね。

 

《自分の気持ちが分からない》という状態は決して悪いことではありません。

それは自分をより深く知って行く、今まではとは違う価値観を手に入れる過程でもあるのです。

 

だから、そうコミュニケーションしていいのか分からないと迷ったときに、

ふと深呼吸をして、本当の自分の気持ちを見直してみてください。

 

そこに揺るがないものを見つけることが出来たのなら、

どんな形でも何度でも相手に伝えようと出来るのです。

 

普段親に手紙を書いたりするのは恥ずかしいですよね。

でも、結婚の時などみんな一生懸命に想いを綴ります。

 

それは伝えたい想いに溢れているからですよね。

 

そんな揺るぎない愛の想いをあなたの中に見つけてみてください。

そうすれば、コミュニケーションはきっとうまくいくはずです。

 

 

 

counselingtimes.hatenablog.com

 

 

counselingtimes.hatenablog.com