counseling times

カウンセリングタイムズ

自分の心の声が分からなくなった時は!?

 

今日帰りに本屋に寄ったら、タイトルから気になる本を見つけてそのままレジへ。

 

 f:id:c_times:20170202011610j:image

 

おじさんが居酒屋について色んな人と呑みながら対談しているだけなのですが、なんとも紙面から伝わってくる雰囲気が心地いい。

 

 

僕が心理学の勉強を始めた時から、

一本の熱燗をちびりながら、或いはコーヒーを呑みながら体も心も暖まるお店をしたいな〜と思ってました。

 

 

サラリーマンのおとうさん達がスナックに行くのに似ているかもしれませんね。

そこは会社や家ではまったく褒めてもらえないのに、スナックのママだけは優しく話してくれる。

そのためにおとうさんはスナックに足を運ぶのかもしれません。

 

 

容姿に自信がない、女性として自信がないという相談をたくさん聞きますが、

気になる男性を落とす最大に武器は、相手をどれだけ褒めることができるかです。

 

 

『旦那は褒めるようなことをしてない』って?

そんな言葉が聞こえてきそうですが、何もしないから褒めないのか?褒めないから何もしないのか?正解は、褒めないから何もしないなんですよね。

 

 

スナックに通うお父さん達は、褒められるためだけに、高いお金のお酒を頼むのですから、、、。(笑)

 

男性というのは、どうも褒められたがりなようですね。

 

少し話がずれてしまいましたね。

心の元気がでないと、体の元気もでません。

体の元気がないと、心の元気もでません。

 

たくさん悩んで、あれこれ調べて、頭の中だけいろいろと解決していこうと思っても、うまく前に進めない時があるんですよね。

 

そんな時は、体に元気をあげてみてください。

たまに、『好きなことが何か分かりません。』という相談を受けます。

心が何が欲しいか分からなくなった時に、体なら何を欲しがっているか?分かることがあります。

 

ゆっくり休みたい。

新鮮な空気を吸いたい。

体を動かしてみたい。

美味しい料理を食べてみたい。

 

その声に従ってみてください。

そうすると段々心の声を聞こえるようになりますから。

 

いつか心も元気になれる、

体も元気になれる、

そんな小さなお店が出来たらな〜って思ってます。

 

 

 

 

 

 

counselingtimes.hatenablog.com

 

 

counselingtimes.hatenablog.com