自分に優しい時間を大切にしていく
『ちょっと最近しんどくて、、、』
そんな風におっしゃられる方の中には、【ちょっと】どころか【かなり】しんどいのを我慢して、忍耐されてる方が多くいます。
『まだ大丈夫、、』
『周りの人も頑張ってる』
そう自分に言い聞かせてる間に、
自分の限界値をかなり越えて感覚がマヒしてしまいます。
気付いた時には、
まるで糸が切れるようにコトっと抜け殻のようになってしまう。
仕事が、、
家庭が、、、
いろんな理由から自分を休ませるのも難しいかもしれません。
急にはブレーキを踏むことが出来ないのなら、
頑張ることを辞めらないのなら、
どうか自分を褒めてください。
どうか自分を認めてください。
そして愛してください。
仕事や家庭のことで、
頑張りすぎる方は、たくさん頑張ってるのに、自分の心の中までムチを打ちつけてしまうことがあります。
『もっとわたしが仕事が出来れば、、』
『もっとしっかりした母親だったら、、』
『もっとコミュニケーションが上手かったら、、』
でも、
それでも、
自分を認めてください。
自分を褒めてください。
自分を労い、愛してください。
『どうすればいいの?』
そう思われる方もいるかもしれません。
そんな時は【自分に優しい時間は何だろう?】と問いかけてみてください。
あなたに優しい時間が、
きっとあなたを包み込んでくれた時に、ほっと安心出来ます。
一杯のコーヒータイム、
音楽を聴きながら歩く、
お花を買いにいく、
少しの優しい時間を選んでみてください。
それだけでもあなたを取り囲む世界は変わっていきます、
counselingtimes.hatenablog.com
counselingtimes.hatenablog.com