counseling times

カウンセリングタイムズ

ストレスと心と身体 その3 〜豊かさを受け入れていく〜

 

今シリーズでストレスについて書いてます。

 

ストレスと心と身体 その1 〜あなたのストレスって何!?〜 - counseling times

ストレスと心と身体 その2 〜ストレスの裏側にあるもの〜 - counseling times

 

今日は少し角度を変えて『豊かさ』をキーワードに見て行こうと思います、、、。

 

 

『豊かさ』について書かれている素敵な記事を発見!

 

飲み仲間、、、カウンセラー界の先輩である根本裕幸さんが「僕がブログに書く必要がないんじゃないか!?」というくらいに僕も癒された記事をアップしていました。

 

nemotohiroyuki.jp

 

 

『豊かさ』とは、手に入れるモノというよりも、

『豊かさ』に気付いていくという感覚の方がしっくりときます。

 

『100万円もらったら豊かさを感じるか?』

と言われたら、少し疑問が残ります。

 

確かに好きなものを買えるだろうし、美味しいモノを食べることも出来ます。

行きたい国に旅行だって出来るでしょう。

 

それはそれで充実した時を過ごせるのでしょうが、『100万円ないと豊かさを感じられないのか?』となると、100万円などなくても豊かさを感じられることはあります。

 

むしろ100万円あったとしても、まったく豊かさを感じられないこともあるでしょう。

 

分かりやすいようにお金で考えてみましたが、

これは恋愛でも、仕事でも、様々な言葉に置き換えても当てはまるのものですよね。

 

どうやら『何を手にしているか?』で豊かさが決まるワケではなく、

『どう受け止めて行くか?』に豊かさを感じられるポイントがあるようです。

 

 

コーヒーを一杯呑む何気ないひとときに豊かさを感じることもあれば、

喫茶店でイライラしながら、ため息をつくこともあるのです。

 

ストレスとは、心が緊張して孤立した状態であると、

過去の記事で書いてきました。

 

 

『豊かさ』とは、心をほっと落ち着かせる瞬間ならば、

『豊かさ』とはあなたをストレスから解放させてくれるのです。

 

 

その『豊かさ』を感じるためには『受け取ること』。

 

 

『受け取ること』は、

あなたの目の前にいる人、あなたのそばにあるものと、

あなたの心を繋げていく作業でもあります。

 

受け取ることは、孤独のままでは出来ないのです。

 

 

許すことがむずかしい人がいます。

受け入れるのがむずかしい出来事があります。

 

そんな時は、あなたの心が安心するほっとする瞬間を見つけに出かけてください。

それは家の中でもかまいません。

 

その瞬間一つ一つが積み重なっていき、

あなたの心がふわっと軽くなるタイミングがやってきます。

 

焦らずにゆっくりと、優しく。

 

 

 

f:id:c_times:20170729232746j:plain