『2018年12月15日から』『旅の荷物を広げて』
2018年12月15日から、カウンセリングサービス(https://www.counselingservice.jp/)という会社で、プロカウンセラーとして活動することになりました。
今までブログの読者の方から、『どこに行ったら会えますか?』『量さんと話したいのですが』と問い合わせをもらっていました。
カウンセリングサービスでは、電話カウンセリングや対面で行う面談形式のカウンセリングで直接話すことが出来るようになります。
また、講座という形で心理学にまつわる話をさせていただくこともあるかもしれません。
どこかで皆さんに会えることを楽しみにしてます。
※カウンセリングサービスでの活動は、12/15以降になりますので、僕の電話カウンセリングや面談カウンセリングの問い合わせは12/15以降からになります。
このカウンセリングタイムズというブログも、12/15をもって、お休みすることになります。
12/15以降は、カウンセリングサービス用のブログサイトで、記事を更新していきます。
(新しいブログのURLも12/15以降の解禁になります)
新しいブログでどんな記事を書いてこうか?
新しい活動場所でどのように活躍出来るか?
未来予想図を拡げながら、夢や希望、期待や計画、たまには戦略?を組み立てていくのは不思議な高揚感と責任感があります。
その準備期間が何とも刺激的で有意義な時間になっています。
人は新しいスタートを切るとき、今まで背負ってきた荷物を全て広げるのだと思います。
・今までの旅には必要だったけど、これからは要らないモノ
・今までの旅で少しずつ集めてきた、これからの旅の道標
・今までの旅にも使わなかったし、これからも使わないモノ
リュックの中身を全て広げて、
一つ一つと向き合っていく。
それはある言葉と向き合うことかもしれないし、自分の過去と向き合うことかもしれない。
そして必要ないモノは、そこで手放して、新しい旅に必要なモノをリュックに詰めます。
旅の途中で何か出会うこともあるかもしれません。少しリュックには余裕とゆとりがあった方がいいですね。
新しい挑戦は、
現在の自分にたくさんの問いかけをもたらしてくれます。
『何を大切にしたいか?』
『何をしていきたいか?』
『自分には何が出来るか?』
その問いかけをする度に、自分の過去を振り返り、未来を見渡します。
12/15までの新しいスタートへの準備期間
リュックを広げて、自分に問いかけて、
その繰り返し。
僕がどのような荷物を広げて、
何を問いかけて、
何を選択していくか?
このブログでも発信していくかもしれません。
カウンセリングタイムズは残り1カ月ですが、
これからもよろしくお願いします。